お金のこと

【少額投資家】2022年11月~12月まとめ【資産公開】

2023年明けましておめでとうございます 2023年、無事迎える事が出来ました!本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年もまったりなブログでしたが何とか続ける事が出来ました。2023年は兎年という事で、ピョンピョンと更新して行きたいです(...
お金のこと

【少額投資家】師走だ!配当だ!株主優待だ!

師走と言えば配当と株主優待ですね! あっという間に12月です。2022年、長いようで早かったなぁ・・・。 急に冷え込んで治りきらぬ四十肩と腰痛が辛い日々を送っております;つД`)如何お過ごしでしょうか(;・∀・)まあそれは置いておいて、 ...
りゅうらの雑記

【腸活】エクオール検査をやってみた。【ソイチェック】

50歳、おひとりさま、ぼちぼち更年期来てます(笑)もやもや不調の季節の変わり目、最近は胃腸の調子が思わしくなく折角の食欲の秋があんまり楽しめてない感じです。また、閉経が視野に入って来たのでホルモンバランスも気になる今日この頃・・・。 エクオ...
スポンサーリンク
食料備蓄

【食料備蓄】我が家の災害備蓄【非常食】

ローリングストックで食料備蓄強化中。 こんにちは。10月も終わりに近づいてますが、物価高が私の家計にダイレクトアタック(笑)で厳しいですねぇ・・・。両親の実家から30キロのお米が送られてきたのがほんとありがたいです。 世界情勢も...
お金のこと

【少額投資家】2022年9月~10月まとめ【資産公開】

2022年9月~2022年10月の資産運用結果 こんにちは。将来の不安が目一杯50歳のりゅうらです。円安、物価高と幾重の苦しみを味わいつつ、将来の自分の為に何とか資産を増やすべくコツコツと買い足しております。 最近では政府が65...
食料備蓄

【食料備蓄】我が家の災害備蓄【非常食&日用品】

皆さま、【備蓄】してますか? ここ数年一部界隈で高まりつつある防災備蓄。アメリカではプレッパーと呼ばれるいざという時に備える人々がいます。日本でもネットやテレビでも取り上げられていますね。 プレッパー(Prepper)とは、自然災害や経済恐...
お金のこと

【少額投資家】2022年前半まとめ【資産公開】

最近すっかり忘れてた投資状況の更新です(^▽^;) 2021年12月~2022年8月の資産運用結果 株価の上昇により、少額投資家には手が出ない時期も増えまして(;・∀・)なかなか個別株が増えませんでした。 下がった所でスキを見て...
お金のこと

【最大20000ポイントGET】スマホでマイナポイントに申し込んでみた!

マイナポイント申請で最大2万ポイント貰えるのか試してみた という訳で、巷でも噂?のマイナンバーカード&キャッシュレス決済普及率アップキャンペーンであるマイナポイント事業の第2弾が始まってまして、その申し込みを遅ればせながらやってみました。 ...
りゅうらの雑記

遂に50代に突入。感じるのは老化現象(苦笑)

気が付けば9月。ブログの更新もままならないうちに、先月、1つ歳を取り50歳になりました。 仕事とコロナに振り回された半年でしたが、一応今月、仕事の方はまとまりそう。 家庭菜園の方は紆余曲折ありつつも収穫までこぎつけました!まずはミニカボ...
家庭菜園

2022年夏野菜栽培計画始動!【鉢植え】ミニカボチャとトマトとスイスチャード種まき~育苗中【家庭菜園】

2022年、鉢植え栽培夏野菜栽培開始です。 落ち着かない世界情勢の中、少しでも自給自足を目指す為に今年も夏野菜を育てます。昨年は紫蘇とインドジンウソツカナイ(プサジュエラ)というインドの唐辛子、にんにく(現在も生育中)でしたが、今年はミニカ...
スポンサーリンク