りゅうらの雑記 遂に50代に突入。感じるのは老化現象(苦笑) 気が付けば9月。ブログの更新もままならないうちに、先月、1つ歳を取り50歳になりました。仕事とコロナに振り回された半年でしたが、一応今月、仕事の方はまとまりそう。家庭菜園の方は紆余曲折ありつつも収穫までこぎつけました!まずはミニカボチャ。最... 2022.09.05 りゅうらの雑記
家庭菜園 2022年夏野菜栽培計画始動!【鉢植え】ミニカボチャとトマトとスイスチャード種まき~育苗中【家庭菜園】 2022年、鉢植え栽培夏野菜栽培開始です。落ち着かない世界情勢の中、少しでも自給自足を目指す為に今年も夏野菜を育てます。昨年は紫蘇とインドジンウソツカナイ(プサジュエラ)というインドの唐辛子、にんにく(現在も生育中)でしたが、今年はミニカボ... 2022.04.17 家庭菜園
家庭菜園 【家庭菜園】にんにく栽培中です!2022年1月後半~2022年3月途中経過【鉢植え】 鉢植えニンニク栽培に挑戦中。こんにちは。早い物でもう四月ですね。2月は公私共に慌ただしくあまり観察できませんでしたが、3月に入り徐々に変化が見られました。現在までの途中経過です。前回の記事はこちら↓【家庭菜園】にんにく栽培中です!2021年... 2022.04.03 家庭菜園
りゅうらの雑記 近況報告です。 こんにちは。りゅうらです。気が付けば3月も半ば、気候は春の陽気になってきましたが、まだまだ肌寒い日が続きますね。さて、2月に入ってから私事でちょっと大変だったので、更新する気にもなれず過ごしてしまいました。2月は激動でした・・・。;つД`)... 2022.03.21 りゅうらの雑記
家庭菜園 【家庭菜園】にんにく栽培中です!2021年10月~2022年1月途中経過【鉢植え】 鉢植えニンニク栽培に挑戦!!こんにちは!カレー大好きりゅうらさんです(笑)現在、家庭菜園でカレーを作りたい計画が進行中で、昨年は唐辛子インドジンウソツカナイ(プサジュエラ)を栽培しましたが9月に収穫を終え、【唐辛子】家庭菜園でインドジンウソ... 2022.01.23 家庭菜園
りゅうらの雑記 【便利!簡単!】家庭用精米器を購入しました【お米が美味い!】 家庭用精米器を遂に購入しました!いままで我が家では両親の実家や妹の旦那の実家から送られてくる玄米をコイン精米機で精米していましたが、両親も年々毎回30キロの玄米をコイン精米機へ持って行くのも結構大変になり、私も腰やら肩やら悪いので厳しい状況... 2022.01.13 りゅうらの雑記料理&お菓子
お金のこと 500円玉貯金をゆうちょ銀行に預けてきました【ゆうちょ銀行手数料改定】 2022年1月17日からゆうちょ銀行で小銭入金に手数料が発生します。遂にやって来てしまいました・・・。ゆうちょ銀行小銭入金手数料導入。窓口では51枚から、ATMでは1枚から預け入れ手数料が発生します(引き出しもかかります)。詳しくはこちら→... 2022.01.06 お金のこと
りゅうらの雑記 【少額投資家】2021年の資産運用まとめ 2021年1年間の資産運用結果を公開しますという訳で今年も昨年一年間の資産運用の記録を公開しようと思います。2021年もコロナ禍の影響を受けた1年でしたが、株価は上がっていましたね。政権も変わったり世界情勢も色んな事が有りました。株価が上が... 2022.01.02 りゅうらの雑記
りゅうらの雑記 2022年、明けましておめでとうございます。 という訳で、2022年明けましたね。私は31日夜まで仕事でして、1~3日までの休みをGET出来たので、本日は寝正月を決め込んでおりました(笑)いよいよ今年、50歳になります。ついに40代を卒業となります・・・。40代、思えばあっという間だっ... 2022.01.02 りゅうらの雑記
お金のこと 【株主優待】コメダの株主優待でモーニングしてきました! コメダ珈琲からの株主優待を使ってモーニングしてきました。コメダホールディングス(3543)の株主優待はプリペイドカードチャージ株式会社コメダホールディングスは愛知県名古屋市を中心に全国に喫茶店チェーンを運営する会社です。愛知県で喫茶店と言え... 2021.10.03 お金のこと