りゅうらの雑記 52歳になりました。地震の備えもしました。 宮崎県の地震ですっかり忘れてましたが、8日に52歳になりました。バリスタFIREまでの目標まであと3年ですが、もう3年、まだ3年(^▽^;)という気持ちです。9日は普通に仕事でしたが、帰りにスーパーに寄って買い出しを少ししました。例によって... 2024.08.12 りゅうらの雑記食料備蓄
りゅうらの雑記 【防災】災害の備えを見直しております【備蓄】 こんにちは。2月も半ばですが、先週からコロナ罹患して臥せっておりました。父→母&私で全滅(汗)やっとこ復帰して仕事行ってますが、体力がかなり削れてるのか少し動くと疲れます・・・コロナ後遺症・・・?と内心ビビっております(;´Д`)北陸震災の... 2024.02.18 りゅうらの雑記食料備蓄
りゅうらの雑記 【食料備蓄】12月の我が家の災害備蓄【非常食】 本格的に寒くなってきましたが、年末年始も忘れずにローリングストックを心掛けております。今年は暖冬と報道されてますが、雪はそれなりに降るみたいですし、どんな災害が来るかもわかりませんからね・・・。脂肪は冬眠前の熊のように、備蓄は冬眠前のリスの... 2023.12.23 りゅうらの雑記食料備蓄
食料備蓄 【食料備蓄】8月の我が家の災害備蓄【非常食】 本日台風7号が日本列島を通過中、愛知県も風雨が強くなっております。透析クリニックに就職して20年余り、初めてお盆三連休を味わいましたが、台風接近も相まって大した事もしていません(;´Д`)お盆も今日で終了という事ですが、おひとりさまはほぼ部... 2023.08.15 食料備蓄
食料備蓄 【食料備蓄】4月の我が家の災害備蓄【非常食】 備蓄食料の補充と入れ替えをしました。こんにちは、りゅうらです。定期的な備蓄品の入れ替えを行いました。平常心でコツコツとローリングストックを実行していこうと思ってます(;・∀・)今回は4月末で期限が切れる備蓄食料です。基本的には期限切れの一か... 2023.05.01 食料備蓄
食料備蓄 【食料備蓄】2月の我が家の災害備蓄【非常食】 備蓄食料の補充をしました。こんにちは、りゅうらです。2月に入りまたまた値上げの波が押し寄せてきていますが、平常心でコツコツとローリングストックを実行しています。今回は1~2月で賞味期限が切れたものを補充したり、Costcoで買い物した物を追... 2023.02.03 食料備蓄
食料備蓄 【食料備蓄】我が家の災害備蓄【非常食】 ローリングストックで食料備蓄強化中。こんにちは。10月も終わりに近づいてますが、物価高が私の家計にダイレクトアタック(笑)で厳しいですねぇ・・・。両親の実家から30キロのお米が送られてきたのがほんとありがたいです。世界情勢も落ち着かないし、... 2022.10.25 食料備蓄
食料備蓄 【食料備蓄】我が家の災害備蓄【非常食&日用品】 皆さま、【備蓄】してますか?ここ数年一部界隈で高まりつつある防災備蓄。アメリカではプレッパーと呼ばれるいざという時に備える人々がいます。日本でもネットやテレビでも取り上げられていますね。プレッパー(Prepper)とは、自然災害や経済恐慌な... 2022.09.22 食料備蓄