【少額投資家】2020年の資産運用まとめ

お金のこと

スポンサーリンク



2020年1年間の資産運用結果を公開します。

という訳で、本来は昨年末にUPしようと思っていた記事なんですが、年明けに昨年分の記録としてまとめようと思います。

2020年はコロナの世界的流行で経済も大打撃を受けた年でした。株価が軒並み下がっていましたね。

方々で悲鳴が上がる中、元々弱小投資家の私は「暴落時こそチャンス!!」という事で落ちるナイフをガンガン拾いに行きました(笑)

その結果、ネオモバ入ル証券で「コメダ珈琲」の株をこつこつと買い続けて8月に100株揃い、無事に単元株に昇格させました!
【少額投資家】ネオモバでコメダ株【個別株】

他にも米国株のSPYDやHDV、VYMをこつこつと毎日株価が下がる度に購入しました。国内のKDDIやJT等の単元未満株も買っていたので米国株に全集中とはいかず、結果的に米国ETFがSPYDが5→85株、HDVが1→15株、VYMが0→2株となりました。目標はSPYDが100超え、HDVが50株だったので目標達成とはなりませんでしたが、2021年は達成しそうです。

2020年から本格的に投資を始めて良い買い場に恵まれたのは(コロナで色々大変だった事は置いといて)ラッキーだったかもしれません。今年はよりステップアップして行きたいです!

楽天証券個別株資産

楽天証券の個別株の資産総額は以下のようになりました。2月に車を買うために九州リースサービスなどいくつかの個別株を売りましたので一時的な減と含み損も有りましたが、結果的に大きく伸びたと思います。

→→

SBI証券個別株

SBI証券では

こんな感じです。エヌビディアがすごいことになってますが、1株しか無いので記念品扱い(笑)VYMが69ドル台だった時があったのね・・・。と感慨深い。HDVも底値で大分増やせたのでまだ含み益有ります。コツコツこれから増やしていくと、何れ現在値に追いついちゃいそうですが(/・ω・)/

国内株はほぼ楽天証券での取引となっているので、現状維持でした。

NISAは2020年で5年経過するのと、楽天証券へ移管&積み立てNISAへと変更しているので、NISAから特定へそのうち移動することになるでしょう。基本的に米国株はSBI証券で、国内株や投資信託は楽天証券で管理しています。
(単に楽天証券の画面が見やすいからです(;・∀・))

夏頃には景気も上昇し、株価も戻ってきましたね。10月までが買い場だった気がします。

2020年全体の推移はこうなりました。

2月に自動車を買い替えたので200万程資産、特に現金が一気に減っています。

その後コロナショックを経て現物株式が一気に増えていますね。

ちなみに、その他の資産は純金プラチナ積立です。2020年は金価格が一時爆上がりしたので少し売りました。しかしプラチナ積立は損益でマイナスでして、そのまま損切したので儲かってはいないですけどね(;´Д`)

プラチナの損益は現在ー3万円。プラチナ積立を休止し、純金のみ積み立てています。

来年あたりからは株式の損益通算もしっかりしないといけなくなりそうです。嬉しい反面、めんどくさい工程が増えるので勉強しとかないとなー。オンライン申告もいよいよ考えないといけないかも。

200万の現金が軽自動車購入の為に飛んで行きましたが、総合的にみると資産は増えて、車買う前の状態に大分追いつきました。自動車は軽自動車なので維持費も今までより少なく済むし、車検も@2年あるのでそれまでに車検代も積み立てて置かねば。田舎なので車は必要な足ですから無くす訳にはいかないので考慮していく必要があります。

現金保有率も大事ですね

現金が一気に去年減ったので、何かあった時に心許無く感じます。その為今年は現金保有率も上げて行かねばなりません。200万位は現金で持っておきたいですから(汗)趣味や旅行にも使いたい。煉獄さんグッズに3万円位突っ込んだのは秘密(マテマテ)

そうなると副収入もやはり考えないと、ですね~~、ハ~~~(;´Д`)

 

まとめ

という訳で2020年はコロナショックに上手く便乗して個別株や米国株、投資信託の口数を上手く増やす事が出来た様に思います。暴落を恐れずに常にこつこつと買って行けば大体大丈夫なのではないかなと、自分なりに考えて今後も資産形成をして行こうと思います。それでは2020年もよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング

コメント