お金のこと

お金のこと

500円玉貯金をゆうちょ銀行に預けてきました【ゆうちょ銀行手数料改定】

2022年1月17日からゆうちょ銀行で小銭入金に手数料が発生します。遂にやって来てしまいました・・・。ゆうちょ銀行小銭入金手数料導入。窓口では51枚から、ATMでは1枚から預け入れ手数料が発生します(引き出しもかかります)。詳しくはこちら→...
お金のこと

【株主優待】コメダの株主優待でモーニングしてきました!

コメダ珈琲からの株主優待を使ってモーニングしてきました。コメダホールディングス(3543)の株主優待はプリペイドカードチャージ株式会社コメダホールディングスは愛知県名古屋市を中心に全国に喫茶店チェーンを運営する会社です。愛知県で喫茶店と言え...
お金のこと

【ゆうちょ料金改定】365日貯金達成しました~~!【小銭貯金】

1年間1~365のマス目にマスに書かれた額を貯金していくと66795円貯まると噂の365日貯金を実行し、先日遂に達成してゆうちょに入れてきました。そこで知ったのは継続の難しさと、ゆうちょ銀行の窓口とATMのサービス料金の改正でした。2022...
スポンサーリンク
お金のこと

楽天プレミアムカードに切り替えしました。【切り替え時&切り替え後の注意点】

こんにちは。四十肩継続中@りゅうらです。更新速度が落ちておりますが、体重は増えて来てます(笑)あかんやん!(´゚д゚`)それはさておき、4月からの楽天ゴールドカードのSPU条件改悪により、3月いっぱいはゴールドから一般カードへの切り替えをす...
お金のこと

【株主優待】アトムの株主優待でランチしてきました!

アトム(7412)の株主優待は優待ポイント株式会社アトムは回転寿司の「海鮮アトム」や「にぎりの徳兵衛」、「ステーキの宮」、「かつ時」などを運営している外食チェーンです。コロワイドグループの傘下なので、コロワイドの優待ともほぼ共通となっていま...
お金のこと

【少額投資家】2020年の資産運用まとめ

2020年1年間の資産運用結果を公開します。という訳で、本来は昨年末にUPしようと思っていた記事なんですが、年明けに昨年分の記録としてまとめようと思います。2020年はコロナの世界的流行で経済も大打撃を受けた年でした。株価が軒並み下がってい...
お金のこと

【少額投資家】9~11月資産運用結果です。【個別株】

こんにちは!世界ではアメリカ大統領選で新大統領が就任するようですね。日本ではGoToキャンペーンやなんやかんやでコロナ第3波がやって来て、年末も近づく中何とも落ち着かない日々が続いていますが、私も例によって仕事と私事に忙殺されつつ、気持ちが...
お金のこと

【少額投資家】8月資産運用結果です。【個別株】

こんにちは!withコロナと言われて久しいですね。8月の末には安倍総理大臣が辞任を発表して今後の先行きも先行きが見えませんが、何はともあれ買える範囲で投資を積み立てています。という訳で8月の資産運用のまとめです。優待株と米国ETFと高配当株...
お金のこと

【初心者】純金積み立ての金の売却方法【税金は?】

三菱マテリアルマイゴールドプランで純金積み立てを始めて8年。最近の金価格高騰を受けてちょっとだけ金を売って、米国ETFを買うことにしました。りゅうら積立はしていたけど、そういえば売却した事は無いわ。どうやって売るんだろう?実際にやってみた所...
お金のこと

【初心者】失敗に学ぼう、投資信託はほったらかしでもダメ【積立投資】

Googleアドセンス落ちまくってますが、よくよく考えると金融的な事って素人が書いちゃ駄目みたいなんですね・・・;つД`)ま、いっか。(オイ)今回は投資初心者の私が投資入門者だった頃の失敗をお話しします。あれは2014年のことじゃった・・・...
スポンサーリンク