コロナ禍で株価が暴落、買い場到来でした。
主に米国株ですね。昨年から買い始めたSPYD、VYM、HDVの平均取得株価を下げるべく大体毎日購入していました。
私は楽天証券とSBI証券、ネオモバイル証券に口座を持っていますが、その内の楽天証券とSBI証券で米国株を購入しています。
楽天証券ではSPYDを購入しています。昨年12月に1株購入から始めたSPYDも、GW明けに48株に到達しました。今年の目標は100株です。平均取得株価を下げたい所。
3月には25株分の配当金(税引後:7.11$)が入金されました(*´▽`*)
SPYDは年4回(3月、6月、9月、12月)配当金が貰えるので、国内株の配当日とうまく組み合わせたら毎月配当も現実になるかも!?
一方のSBI証券元々は個別株のコカ・コーラ、NVDIAを保有していましたが、暴落後はHDVとVYMへシフトしています。一部NISA預かりとなって居ますが、3月に楽天証券へNISA口座を移管しています。
SBI証券はいまいち個人的に操作が苦手で(;^ω^)その為直感的に扱える楽天証券を主に使っていますが、サービス自体はSBIも外国株積み立てとか有ったりして良いんですよね。SPYDが目標数到達したら、HDVも買い増ししたい所。
米国株を始めてからアメリカの動向などもより気になるようになりました。まだまだ投資家というレベルでは無いですが、今後もコツコツと積み立てて行こうと思います。
今後の動向は・・・。
今後は徐々にコロナショックから回復してくるのではと思っています。コロナ以外の要因もマイナス要因として出て来るかもですが、上下しながらもある一定の所までは上がって来そうですね。もうちょっと下値で買い増ししたかったなー(;^ω^)
日本は検査総数が少ないと他国から言われているようですが、日本のやり方は医療崩壊を最小限に食い止めるやり方では有ったような気がします。ただ、経済支援に関しては遅すぎる(; ・`д・´)と思います。国内の株価は一時より上がって来ていますが6月まで停滞が続くならばまた下がるかもしれないですね。
でも今回のコロナ禍で、かなり多くの人が米国株とか、投資に参入してきたのではないでしょうかね。Twitter見てると、20代の若い人たちが投資しているのを見るにつけ、すごいなぁとおばちゃんは感心している次第。
私はおひとりさまなので、姪と甥には金融リテラシーをしっかりと持って自分の将来に備えて行く力を養ってほしいと思います。
投資が日本人にとって一般的な概念になるのもそう遠くない未来だと思います。
まだまだ小口ですが、頑張るぞー(*^▽^*)
コメント